意外と知らない!日本語と英語の動物の鳴き声の表現の違い

雑学

小さいお子さんは動物の名前が覚えられなくて、鳴き声で動物を表現する事がありますよね?

「わんわん」=「犬」、「にゃんにゃん」=「猫」のように。

そして大人になっても、動物の鳴き声を表現する時はそのままの事が多いですね。

それが間違っているわけではないのですが、日本語での表現で外国の方に伝えても「?」となってしまう事があります。

だって、日本語と英語ではびっくりするぐらい表現が違う事があるんです!

 

日本語でも英語でも似ている表現

 

「びっくりするぐらい表現が違う事がある」と言ったそばから、似ている表現をご紹介したいと思います。

 

日本語「ワンワン」

英語「bow wow(バウワウ)・woof woof(ウフウフ)」

bow wow(バウワウ)は日本語と似ている気がしますが、woof woof(ウフウフ)はあまり聞きなれない感じがしますね。

 

日本語「ニャー・ニャーン」

英語「meow(ミャオ)」

これはとても似ています。

日本語でも猫の鳴き声を真似する時は「ミャーオ」という感じで表現する事が多いので、あまり差はなさそうです。

 

日本語「モーモー」

英語「moo moo(ムームー)」

これもそっくりですね!

 

 

ちょっと違っている表現

日本語「メェー・メー」

英語「baa baa「(バーバー)」

これは声に出してみるとわかりやすいのですが、近いけどちょっと違う表現になっていますね。

 

日本語「クルックー」

英語「coo(クー)」

これもちょっと違いますね。日本語の方が本物の鳴き声に近い気がします。

 

英語だと少し気合がいりそうな鳴き声

にわとり

日本語「コケコッコー」

英語「cock-a-doodle-do(コッカドゥードゥルドゥー)」

英語の表現だと、少し言うのがめんどくさい気がします。

 

あひる

日本語「ガーガー」

英語「quack quack(クワッククワック)」

「ク」が多くて噛んでしまいそうです。

 

かえる

日本語「ケロケロ」

英語「croak croak(クロゥククロゥク)」

あひるより難易度が高くなっています。噛んでしまいそうです。

 

えー?聞こえないよ

日本語「ブーブー」

英語「oink oink(オィンクオィンク)

 

日本語「ヒヒーン」

英語「neigh(ネイ)」

 

英語だと豚も馬も、私にはよくわからない表現になっています。

ネイティブの方に表現してもらうと、豚も牛も本物のように聞こえるのでしょうか?

 

まとめ

 

日本語でも英語でも似たような表現の鳴き声から、全然違うものまであって面白いですね。

英語は鳴き声を忠実に再現したような表現になっているものが多いように感じました。

一方日本語は簡素化して、伝わればいいような印象をうけます。

 

私個人的には英語の表現の方が温かみ?があって好きですね

英語以外の外国語の表現も、機会があれば紹介していきたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました